お楽しみ会
令和5年12月10日(日)に五十鈴中学校多目的ホールにてお楽しみ会が開催されました。
子ども82名、大人48名が参加され、大人も子どもも一緒に様々なゲームを楽しまれました。
グループで協力して順位を競うゲームもあり、和気あいあいあいとした雰囲気でした。
最後にはサンタ登場のサプライズも!会場の皆さんにプレゼントが配られました。








沢山のご参加、ありがとうございました。
令和5年12月10日(日)に五十鈴中学校多目的ホールにてお楽しみ会が開催されました。
子ども82名、大人48名が参加され、大人も子どもも一緒に様々なゲームを楽しまれました。
グループで協力して順位を競うゲームもあり、和気あいあいあいとした雰囲気でした。
最後にはサンタ登場のサプライズも!会場の皆さんにプレゼントが配られました。
沢山のご参加、ありがとうございました。
気が付けばもう12月!報告が遅くなってしまいました。
11月23日勤労感謝の日にジャガイモ堀りをしました〜。
沢山の方にご参加いただきました。ありがとうございます。
全てのジャガイモを掘り起こした後は畑をもう一度整えて…
次はスナップエンドウを植えました。ご指導いただいた四方谷さん、ご協力いただいた委員の皆さん、ありがとうございました。
令和5年11月25日(土)修道まちづくり会、あんしん委員会主催で、
兵庫県神戸市、阪神・淡路大震災記念『人と防災未来センター』
に34名の参加者で行ってきました。
まずは語り部の方からの体験談やアドバイスを聞かせて頂いたあと、震災追体験フロアや震災の記憶フロア、防災減災フロアなどの見学をしました。
「1.17シアター」では、阪神・淡路大震災の地震破壊のすさまじさを大型映像と音響で体感しました。
すべての展示物が、あらためて震災への備えの大切さを思い出す良い機会となりました。
また、同じ地域の方との助け合いが何より大事である事を語り部さんからも教わりました。
行き道の途中には、竹中大工道具館にも立ち寄りました。
お天気にも恵まれ、とても有意義な研修会となりました。