NEWS

畑通信 

やさしさ委員会

〜スナップエンドウが収穫期を迎えました!〜

4月ももう半ばですね。先日は半袖で過ごせるくらいに気温が上がって驚きました!

皆様、お変わりありませんでしょうか。

さて、昨年11月に種まきをしたスナップエンドウの様子です。

4月1日の様子。花が咲いてきました。
4月12日の様子。実がなってます。

スナップエンドウ、いよいよ収穫期を迎えてきました。

4月20日(土)10時から11時頃までの間でスナップエンドウの収穫を行います。

10時から始まり、豆がなくなり次第終了となりますので、ご参加いただける方はお早めにお越しください。

対象:しゅうどうキッズたまご組 (未就学のお子さまとおうちの方)

雨天の場合、翌日21日(日)となりますが、日曜日も雨の場合は中止。

もしかしたら第2弾もあるかも…。


修道芸能の日を開催しました。

にぎわい委員会

令和6年2月25日(日)に修道小学校の体育館にて「修道芸能の日」と題して、9時30分から12時頃まで、五十鈴ヶ丘コーラス、民謡踊り、ウクレレ演奏、古市木遣り、古市歌舞伎、古市翔龍太鼓、五十鈴中学校合唱部などを行いました。この日は、あいにく雨が一日中降っていましたが多数の参加をいただき楽しい時間を過ごしました。又、今回は「しゅうどう食堂」を同時開催し行事の終了後に参加者・出演者・スタッフなど約200名が出来たてのカレーをおいしく.いただきました。今回のイベントに際しては初めて「皇學館大学レクリエーション部」に声を掛け10名参加をいただき運営の協力をしてもらいました。


しゅうどう食堂開催します!

やさしさ委員会

明日2月25日は、予定通り芸能の日としゅうどう食堂を開催します

芸能祭は、修道小学校の体育館にて9:30から始まります。

皆さまのお越しをお待ちしてます♪


1 4 5 6 7 8 60