畑通信
やさしさ委員会
もうすぐ7月ですね。梅雨でジトジト気持ちも塞がりがちですが…💦
水分補給をしっかり行なって体調管理に気を付けていきたいですね。
さて、今しゅうどうキッズファームは…と言いますと。
今、落花生を育てています。
落花生は、花が咲くと小さな房が地面に潜り込み、身がなることから
落花生という名前なんだとか🧐
しゅうどうキッズファームの落花生にも花がつきました。
今後が楽しみです。
落花生の花が咲きました。
奥にはベビーマラカスという少し変わった植物を育てています。
マラカスの様にシャカシャカ音が鳴るのでベビーマラカスと言われているそうです。
なんと、『幸福の鈴』とも言われていて幸せの伝説があるそう。
調べてみると、『この実を持っている人に幸せが近づいてくると自然に実が弾ける』のだとか…❣️
ベビーマラカスの成長も今から楽しみですね⭐️
ベビーマラカスです。鳥に食べられない様にネットで保護。
第13回定期総会が開催されました
修道まちづくり会
令和6年5月18日(土) 五十鈴中学校多目的ホールで第13回修道まちづくり会の定期総会が開催されました。代議員出席36名、来賓の鈴木市長を始め、市役所担当者6名にも参加いただき行われ、令和5年度事業活動報告、会計報告・監査報告、令和6年度役員、令和6年度事業計画・予算が絶対多数で承認されました。向こう一年間決定に沿って活動を進めていきます。
畑通信〜第2回スナップエンドウ収穫決定!〜
やさしさ委員会
4月20日(土)10:00からスナップエンドウの収穫を行いました。大きい豆、かわいい豆、沢山収穫できましたよ!
次は27日土曜日に第二回スナップエンドウ収穫を行います!写真の後の投稿ご覧くださいね!
沢山のご参加お待ちしております♪
いっぱいあるねー
上手に取れたね!
🐣キッズひよこ組連絡です🐣
🫛第2回スナップエンドウ収穫
対象児はひよこ組です‼️
🐣ひよこ組・小学校低学年お子さんとその保護者が対象です。
(兄弟・姉妹がいる場合は一緒に参加可能🆗です)
日時:4月27日(土)
10時からスタート(10時)
…11時まで。(雨天順延です)
場所:修道小学校内
(修道キッズクラブの畑)
持ち物:ハサミ✂️
◉対象が小学校低学年です。保護者の方の付き添い・参加お願いします🙇
◉10時から収穫を始めます。それまでに集合お願いします。
一斉に収穫する予定です。良い大きさのスナップエンドウが無くなり次第終了です。
⇧ ⇧ ⇧
🫛今まで畑で育てた野菜(玉ねぎ,ジャガイモなど)とは収穫の仕方が違いますので、ご注意ください。