NEWS

五十鈴中学校区合同防災訓練に参加

にぎわい委員会

令和7年11月15日(土)に五十鈴中学校グラウンド及び体育館にて、五十鈴中学校区合同防災訓練が行われ、修道まちづくり会からも34名が参加しました。

各まちづくり会エリアの避難場所は小学校単位での活動の為、中学校の避難所については詳しく把握されていないことから今回の実施となりました。

四郷まち協(24名)、修道まち協(34名)、進修まち協(19名)、消防(19名)、市関係(5名)の参加で行われ、五十鈴中学校内の備蓄倉庫、防災物品及び避難所の説明、マンホールトイレの設置訓練、AEDの取り扱い・心肺蘇生の訓練が行われました。


修道スポーツフェスティバルを行いました

にぎわい委員会

令和7年11月8日(土)に修道小学校グラウンド及び体育館にて、スポーツフェスティバルを行いました。2年ぶりにグラウンドゴルフを復活させ、体育館では小運動会的な要素を取り入れ、スリッパ競争、ターゲットゲーム、菓子取り競争、紅白玉入れ、紙ひこう機飛ばしを行い、最後には参加者全員でグランドゴルフホールインワンゲームを行いました。

参加者はグランドゴルフ20名 ;ミニ運動会:子供19名、大人18名


ねむり・睡眠の講演会

やさしさ委員会

令和7年11月23日(日)に、五十鈴中学校多目的ホールにて、『ねむり・睡眠の講演会』が開催されます。

講師には修道地区在住で、こども睡眠インストラクター伊勢谷奈穂さんをお迎えし、眠りについてのお話を、聞かせていただきます。

内容は、生きるために欠かせない”睡眠”について、家庭でできる工夫や、こどもの発達に合わせた関わり方について、「無理、仕方ない」と割り切っていた事が、少しでも「できるかも!」に変化していけるような、そんな気づきの時間が作れたら…との思いを今回はお話しいただきます。

睡眠不足は身体の不調にも繋がりますよね😥

皆さまお誘い合わせの上、ご参加くださいね😊

✨講師の紹介です✨


伊勢谷奈穂さんプロフィール

看護師・保健師・こども睡眠インストラクター(文部科学省教育推進プログラム認定)・ヘッドネックケアセラピスト

総合病院勤務後、現在は保育園看護師として、こども達が毎日を元気に健やかに過ごせるよう、保護者や職員にも寄り添い、「からだ」と「こころ」の両面から子育てを支えられるよう取り組まれている。


1 2 3 64

月別NEWS