「やさしさ委員会」の記事一覧です
4・5・6・月の予定です。
皆さま気軽に足を運んでくださいね♪
2018年3月11日(日)、
にこにこキッズサロンに参加してくれる年長児のお別れ会を兼ねて、
いっこ劇団さんの人形劇を見させていただきました♪(v^_^)v
大型絵本『はらぺこあおむし』
話に合わせてキーボードの音が聞こえてきたり
歌を歌ったりして見ていて楽しかったですね♪
たくさん食べたあおむしが本当に大きくなってびっくりしました。。。
『おおきなかぶ』も面白かったね。
うんとこしょー!どっこいしょー!
子どもたちも大きな声で応援しました(p`・ω・´q)
パネルシアター『おつきさまってどんなあじ?』
もうすぐお月様に届きそう!っていうところで
お月様がヒュルリと逃げていってしまうんです!笑
子どもたちも釘付けでした(●´ω`●)
手作りの人形劇、あたたかくて素敵でした。
いっこ劇団さんありがとうございました☆
そして本日は、古市公民館2階で古絵本骨董市がありました!
にこにこキッズサロンや、にこにこキッズサロンに来てくれる子どもたちに、
ぜひ読んでくださいとご近所の方から頂いた本たちです。
持って帰ってくださった皆さまが、
おうちでお子さんとたくさん読んでくれるといいなと思います♪
4月からも,にこにこキッズサロンは,
ほっと安心できる場所、楽しい活動をと、スタッフ一同考えておりますので
どうぞよろしくお願いします(^^)
2018年2月17日のにこにこキッズサロンは,親子ヨガ教室でした🎵
にこにこキッズサロンのスタッフも楽しみにしていたヨガ教室,
11組の親子が足を運んでくれました。
ありがとうございました(^。^)🎵
はじめは親子で一緒に・・・
お母さんの背中に乗って・・・
ふれあい遊びみたいで子どもたちも嬉しそうでした(^◇^)
そのあと子どもたちは2階のおもちゃコーナーへお引越し🎵
お母さんだけでゆっくりヨガができる時間もありました。
今日教えてくださったヨガの先生も
近くにお住まいの方にお願いをさせていただきました。
楽しく,リラックスできる時間をありがとうございました!
お昼ご飯を一緒に食べて,午後もたくさん遊びました。
ブロックを高ーく積み上げたり
お絵かきや折り紙をしたり
紙飛行機を飛ばしたりして楽しかったね☆
3月も楽しい活動や催しを考えています!
3日(土)古市公民館にて10:00~12:00
11日(日)古市公民館にて10:00~15:00・・・お別れ会です
ぜひまた来てくださいね(‘ω’)
あけましておめでとうございます!
2018年1月7日,今年初のにこにこキッズサロンでした🎵
古市公民館にて午前中のみの開催でしたが,途中で長峰神社まで歩いていき,古市町恒例のお餅つき大会に参加してきましたよ~!
よいしょ,よいしょ,という掛け声に合わせて,お餅をぺったん,ぺったん!
重い杵を持って,頑張りました(`・ω・´)
つきたてのお餅,いただきまーす\(^o^)/
あんこ,きなこ,大根おろしの3種類から好きなのを選んで食べました。
とってもおいしかったですね ♪
中には何回もおかわりをしていた子も・・・(´▽`)
次回1月20日のにこにこキッズサロンは,去年も大人気だった親子ヨガ教室です!
小さなお子さんが遊べるコーナーも用意しておりますので,安心して参加していただけます!
要予約ですので,修道まちづくり会までぜひぜひお申し込み下さい♪
2018年も,修道まちづくり会 にこにこキッズサロンをよろしくお願いします(^_-)-☆
2017年12月16日,修道まちづくり会にこにこキッズサロンのクリスマス会が,五十鈴中学校多目的ホールで開催されました!
ツリー,モール飾りで賑やかな会場になりました\(^o^)/
20組以上の親子が参加してくれましたよ~!
にこにこキッズサロンのスタッフによる催したくさんです!
まずは,クリスマスの歌を手話でみんなでやってみましたよ♪
すぐにまねっこする子どもたち,すごい!
お次は,にこにこキッズサロン卒業生「シャラッピーズ」によるダンスです(*^^)v
少し緊張しながらも,可愛く,楽しく踊りました!!
お次は???
小学生スタッフによるマジックショーです!
お母さんがアシスタントを務めました(´▽`)
タネも仕掛けもありません・・・・・🎵
次は!絵カードを使ったゲームです(^_-)-☆
「魔法の双眼鏡」を使ってじーっくりカードを見ると,どちらかにクリスマスの絵が書いてあるのが見えるはず???
最後は,大人気の絵本「はらぺこあおむし」の人形劇です!
次々出てくる美味しそうな食べ物,だんだん大きくなるあおむしに子どもたちは大興奮!!
チョウチョもとってもきれいでしたね~(^。^)
そしてなんと,みんな大好き,サンタさんが登場しました!!
プレゼントをもらった子どもたち,「ありがとう」とお礼を言って嬉しそうでした~!!
みんなで記念撮影をして,楽しいクリスマス会は終了です。
その後もお昼をもってきてくれた方は,お友達とご飯を食べたり,遊んだりして楽しんでもらえたと思います♪
朝早くからの準備や片づけ,たくさんの方にお手伝いいただきました。
いつもありがとうございます!!
約1週間後のクリスマス当日も,皆さまにとって素敵な日になりますように・・・♡
平成29年11月5日(日),婦人会さんとにこにこキッズサロンの共同ファームにてお芋掘りをしました!
急なお知らせだったにも関わらず,11組の親子が来てくださいました\(^o^)/
春に植えたお芋の苗は,大きく育ったのでしょうか???
姉弟で,親子で,力を合わせてよいしょー!
「ちょっと手伝ってー!」
「おいもー!」「見て見てー!!!」
こちらは今日一番のビッグサイズです!スゴイ♪
掘ったお芋はシートの上に並べました。
太っちょイモから,ちっちゃな赤ちゃんイモまでたくさん・・・
なんと,全部で100個以上もお芋が掘れましたよ~☆(◎◎)☆
掘ったお芋はみんなで分けて持ち帰りました。 今日の夕ご飯が楽しみですね♪
たくさんの「楽しかった」の声を頂きました(^-)-☆
ありがとうございました!
これまで畑のお世話をしてくださいました皆様,また本日も朝からお手伝いいただきました皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
冬はスナップエンドウを育てる予定です!
またぜひお越しくださいね(^。^)
気軽に来てくださいね♪
平成29年9月16日(土)古市公民館にて,早めではありますがハロウィンパーティーを行いました!
朝から雨が降る中,たくさんの参加ありがとうございました♪
まずはハロウィンの手遊びです!
モンスターの絵本を見ました。
キラキラの素材,英語で書かれた目新しい絵本にくぎ付けの子どもたち。
「どっか行っちゃえー!」と掛け声も元気いっぱい(/・ω・)/
そのあとは,パネルシアターです。
「トリック オア トリート」とドアをたたくと・・・
どんな動物が出てくるかみんなで想像しながら楽しく見ました!
古市公民館のご近所のおうちへ♪
「トリック オア トリート!」「ハッピーハロウィン♪」
14軒も回ってたくさんお菓子をいただきましたよ~
公民館に戻ってからはお菓子つりを(^◇^)
親子や友達同士でもらったお菓子を食べました。
楽しさいっぱい・お腹もいっぱいの1日でした★
ご協力頂きました皆様,ありがとうございました!
平成29年8月20日(日)古市の夏祭りににこにこキッズで参加し,古市のテニスコートから長峰神社まで子ども神輿を曳きました。
「わっしょい,わっしょい!」と元気いっぱい歩く子どもたち!
長峰神社に着くと,かき氷がもらえました。
食べた後は,「べー」とブルーハワイで青くなった舌を見せてくれた子も・・・
たくさん歩いて汗をかいた子どもたちは,古市公民館へ戻ると,プール遊びや水風船などで楽しく涼んでいました。
ニコニコキッズサロンを月2回にしました。
従来の第3土曜日(古市公民館で開催)に加え、第1土曜日(五十鈴中学校 多目的ホールで開催)を追加しました。
又、7月~8月の予定を連絡します。