「あんしん委員会」の記事一覧です
今回で5回目を迎える、高齢者に向けた『あんぜん講習会』を2019年10月3日(水)に古市参宮街道資料館にて約50名の参加で行いました。伊勢警察署から3名の担当者を招き、DVDと話で”高齢者の安全”、”特殊詐欺にあわないための注意事項”など分かりやすく説明していただきました。
令和元年6月23日(日)10:00~
五十鈴中学校多目的ホールにて
AED講習会が開催されました。
伊勢市消防本部消防課等から
3名の講師を招き、32名の参加者が
AEDを用いた救命処置の手順を学びました。
まずは講義や手順を学んでから、実習が行われました。
講習等でAEDの操作や心肺蘇生法についての
実習を重ねる事で、いざという時に勇気を
もって行動出来るように備えられればと
思いました。
約40人の参加者で修道学区を5km(2kmコースも)歩きました。
令和元年5月18日(土)10:00~12:00
伊勢市防災センター見学会が開催されました。
総勢50名ほどの参加となりました。
3階の防災体験学習室では映像で過去の
災害から教訓を学んだり
消火・避難・救出などについても体験学習を
行いました。
1階の防災倉庫の見学も行いました。
職員の方の丁寧な説明や体験も交える事で
防災に関する知識を深めるいい機会と
なりました。
令和元年5月11日(土)第8回修道まちづくり会の定期総会が五十鈴中学校多目的ホールにて代議員34名、来賓の鈴木市長、市役所担当者7名で開催されました。平成30年度事業活動報告・会計報告、平成31年度役員、平成31年度事業計画・予算が絶対多数で承認されました。又、今年度は総会開催前に46名の参加で市長懇談会が開催されました。
平成31年3月17日(日)10:00~11:30
五十鈴中学校 多目的ホールにて
昨年に引き続き、防災アドバイザーの
森本 宏 氏を講師に迎えての
防災講演会が開かれました。
各自治会からの、計60名ほどの参加者が
過去の災害から何を学び、今後来るべく
災害にどう備えるか?
また、避難所の運営にあたっての
避難所運営マニュアルの重要性を
学びました。
平成31年2月3日(日)に危機管理課から2名の講師を招き、五十鈴中学校多目的ホールにて、修道まちづくり会各委員会のメンバーを対象に4グループに分かれ約30名の参加でHUGの勉強会を開催しました。
今年で4回目を迎えた恒例の『AED講習会』を平成31年1月20日(日) 午前10:00~11:30
五十鈴中学校多目的ホールで開催しました。
伊勢市消防本部より5名(消防2名、救急隊3名)を講師に迎え、各自治会から約30名が参加し
救命処置の手順(心肺蘇生とAEDの使い方)を体験も交え学びました。
平成30年11月17日(土)毎年恒例の神戸市「人と防災未来センター」に各自治会の代表者を中心に37名で視察研修に行ってきました。震災体験フロアの「1.17シアター」では阪神大震災の破壊力のすさまじさを音と光と映像で再現され体験しました。
語り部は今回、高齢者の女性の体験談を交え、今後備えるべき等の話を聞きました。