NEWS

しゅうどう夏祭りを行いました

にぎわい委員会

令和7年8月3日(日)に恒例となった『修道夏祭り』を修道小学校のグラウンドにて、PTA役員・修道小教諭・皇學館大学生の協力を得ながら、17時30分から。「盆踊り・古市翔龍太鼓」の行事と「かき氷・綿菓子・わなげ・スーパーボールすくい・ヨーヨー釣り」などの催しを行い、小学生を中心に多数の参加をいただき楽しい時間を過ごしました。

 又、来年からお木曳が行われることから、古市奉曳団による木遣りの披露も行いました。大変暑い中での開催となりましたが、大きな問題もなく無事に終えることが出来ました。


しゅうどう寺子屋

やさしさ委員会

7月20日(日)に修道まちづくり会の事務局でしゅうどう寺子屋を開催しました。

小学1年生から小学6年生までのお子さま21名の参加がありました!

夏休みの宿題をみんなそれぞれに取り組みました!

友達と一緒だからかな?進むのが早い早い!

「もうドリルすんだー」とか「習字書き終わった〜」と言ってダンボールで工作をするお子さまもいました。

20日は、皇學館大学の書道部のお兄さんお姉さんがお手伝いに来てくれました♪ありがとうございました。

まだ始まったばかりの夏休み。

早めに宿題を終わらせて残りの休みを楽しくゆっくり過ごせると良いですね。

しゅうどう寺子屋は7月27日と8月24日の日曜日に、あと2回開催されます。申し込みうっかりしてた〜…というお子さまも大丈夫!当日宿題の道具を持って直接まちづくり事務局にお越しくださいね!


防災ニュースNo.9を発行しました

あんしん委員会

毎年、あんしん委員会では家庭で保管していただくように厚紙でニュースを作成し『防災ニュース』『防犯ニュース』『交通安全ニュース』を発行しています

最近また南海トラフ大地震がニュースで話題となっていることから、昨年に引き続き『防災ニュース』を令和7年6月23日配布の『広報いせ7月1日号』に併せ同時配布しました。


1 2 3 62